Additional pages

Additional pages

2020年2月23日日曜日

渓流釣り ウェーダーとウエット・タイツ




昨日は朝から曇り空、お昼前から雨が降り出しました。
今日の予報は郡上方面、寒そうです。

先週は渓流初釣りでしたが、やっぱりまだ2月、
本格稼働はもうしばらくのガマン、
今週末はおとなしく・・・




先週の初渓流では久しぶりにウエーダーを着用しました。
1月の、いや、こちらが本当の初釣りでしょう、遠州 気田川釣行でも。

釣りは野外活動。
寒い時期には寒さを防ぐ、
暑い時期には暑さを凌ぐ、
そんな服装で臨みます。

気田川は開けた河原、本流釣りの感覚でしたが、
先週の気良川は周囲が開けた谷間とは言え、
やっぱり様子は渓流釣り、
落差の大きい岩場を「釣り上がる」スタイルでした。




<初春から晩春まではナイロン製ウエーダー>

この時期に着用するウエーダーはナイロン製の胴長、
それと一体となった足元は長靴です。

渓流釣りをされない方でも想像がつくと思いますが、
足にフィットしていない長靴での河原の歩行は難儀です。
特に落差・段差のある場所は。

それに長靴からお腹の辺りまで体を覆うナイロン生地、
重くて通気性、伸縮性も無く不便さに拍車をかけます。



そんなウエーダーですが、昔に比べて最近のものは生地が薄くなりました。

写真左は旧型 シマノ WA-054I、
2014年のシーズン開幕は春から2017年のOFFは秋まで、
初夏にはウエット・パンツに履き替えるので、実際に使用している期間は短いですが、3シーズンを使用しました。

厚めの生地、それでも2シーズンの中頃には水漏れが。
その都度、自己流で補修を重ね。


水漏れが発生する原因は、
粗忽者の所有者の所以、
枝木に引っ掛けて・・・

ただ、存外、そんな記憶も無く。

というよりも、
どうも生地の重なり合った所、
歩行動作での疲労が溜まって、
ほつれてしまった・・・

そんな感じでした。




先の写真の右は現在も使用中、同じくシマノの後継品、WA-054Nです。

並べての比較、シワの入り具合からわかるように、
旧型より生地は薄く(その分、軽く)、使用当初は耐久性が心配でした。

それでも・・・
2シーズンが終わり3シーズン目の現在、
破れ・水漏れは全く無く過ごしています。

・・・釣れない渓流釣り師は河原を余分に徘徊、
先に靴底のフエルトがすり減ってきています。




<晩春から初夏はストッキング・ウェーダー>

現在使用しているナイロン・ウエーダーとシーズンを同じくして、ストッキング・ウエーダー(シマノ   WA-224J)なるものも使い始めました。

使用する期間としては、GW明けの5月中旬頃から6月いっぱいくらいまで。


そのころの渓流の景色は、丁度この写真のような・・・
暑くも無く、また、寒くも無く、渓流釣りには良い季節。


旧型のナイロン・ウエーダーを着用していたころは、
暑かろうが・蒸せようが、初夏までそれを使用するしか。

・・・でも、そうしてみると、
割り込んできたストッキング・ウエーダー、
旧型と現行型の耐久性の時間比較はフェアーじゃないですね。


このストッキング・ウエーダーは透湿性で生地もかなり薄手、
足先は発砲ラバーのネオプレーンという材質で、
ウエーディング・シューズ(シマノ FS-002N)を履きます。

長靴と違いシューズです。
ナイロン製のウエーダーとは機動性が比べ物になりません。
それに川の中に立ち込んでも、薄い生地なので水の抵抗も受けにくく。

・・・ただし、
発砲ラバーに穴が開くと水漏れです、足の爪のお手入れは必須、
生地部の枝木への引っ掛けも要注意です。



<盛夏はウエット・パンツ>

6月も後半に入ると夏本番。
ストッキング・ウエーダーでも暑くなります。

そこから先の長く厳しい季節は・・・
衣服内に水が侵入してくるウエット式に限ります。


このウエット・パンツは沢登り用のスポーツ用品、
Finetrack社のフラッドラッシュ・タイツという商品で、
最初は山登り用品店にて購入しました。
(季節品で常時では店頭になく、昨年は二着目をアマゾンで購入。)

動きやすく涼しくて、お値段も手頃。
足先はストッキング・ウエーダーと同じく、ウエーディング・シューズを履きます。
その中はネオ・プレーン製、キャラバン社のソックスとスパッツを着用します。
・・・多分、川の中で転んでも泳げちゃうのでは?



<暑さ・寒さを凌ぐ・・・それ以外にも>

ウエット・パンツはゴムでお腹回りに留めるだけ、
上げ下げ=脱着がとても楽チンなのです。


これが功を奏する場面と言えば・・・

何分にも、お年頃の小生、そう、「キジ打ち」なんです。
パンツをズルンと下げて、お粗末くんをペロンと出せば準備完了!


この「ズルン・ペロン」の素早い一連の動作がウエーダーでは不可能。

寒い寒い季節のことです。
まず釣りジャケット、次いで上着を脱いで、
でもって、肩バンドと腰ベルトのフックを外し、
それから、ようやくのズルン、そしてペロン・・・

ギリギリまで耐えて・堪えて釣りに没頭している粗忽者は、
まま、間に合わず、チョロっとだけ、小さな事故が。

・・・お笑いになられているご諸兄は、
きっと、身に覚えがあることとご推察します。

また、お若い方々も、いずれ50を超えればこの気持ち、
きっとお分かりになられます。


ああ早く、こんな渓流写真の、ウエット・パンツの季節にならないか・・・


<渓流写真は緑濃くなる初夏 郡上吉田川から>












4 件のコメント:

  1. こんにちは!
    ナイロンウェーダーは夏の暑さはキツイですね!私は、年中、ネオプレンのスリムウェーダーを愛用してます!
    ホントは、夏に鮎タイツが欲しいのですが、濡れると寒そうなので躊躇してます…。

    返信削除
    返信
    1. アサシンさん、こんにちは。
      スリムウエーダーも靴とパンツが一体ですが、ナイロンウエーダーより歩きやすそうな感じがします。
      キジ打ちに対しては、チャックのようなものが付いていて、そこからは水が入らない構造??
      世の中にはいろいろな便利グッズがありますね、勉強します。

      削除
  2. こんにちは。ここ数年、私の解禁は3月末。
    リバーランズ、スルーイット知ってます?
    普通のサスペンダー姿でf.fishingしてるのが、えらく格好よく思えてー以来、オールシーズン渓流シユーズ+デニムのみでやってます。この格好での餌釣り...カッコイイとは言えませんがww。
    キジ撃ちもxxもれも楽勝!濡れても我慢できるくらい水が温んできたら渓流魚も釣れるーって
    ちょっと説得力ないですねwwでも慣れるとなかなか良いもんです。夏場の渡渉なんて胸まで浸かっても平気ですし。濡れたまま靴だけ替えて、エアコンかけてドライブすれば家に着く頃は乾いてます。 
    一度お試しを。

    返信削除
    返信
    1. morikyuさん、こんばんは。
      それは映画ですよね?まだ見たことはないですが、釣りが題材だったかと。
      でも、水が入ってきますよね、デニムだと・・・6月以降なら耐えられそうですが、春は厳しいです。もう、冷えに冷えて、多分、堪え性のない小生はキジ打ち、いや、下っ腹も冷えて「大事故」でしょう(笑)。

      削除