Additional pages

Additional pages

2023年10月1日日曜日

秋神川渓流釣行~十五夜が綺麗な竿納め

 

「今年はもう終わっちゃったのか?
 毎年はこの季節にイワナが群れを作って、川をさかのぼるんだよ。
 その光景は壮観でね、川いっぱいのイワナの大群は・・・」

昨年の釣り納めもここ、秋神川でした。

その時は前夜からの車中泊は秋神から濁河と日和田へ抜ける県道、
分岐点前は「山の中のポツンとおトイレ」ででした。

早朝、秋神温泉の方でしょうか、
気温9℃と冷え込んだ寂しい山中で、
酔狂にも一人で車中泊する変質者(=小生)、
恐らく大事を取ってでの、彼へのお声がけだったのでしょう。

その際に上述のお話を頂きました。

アサシンさんからもその昔、
庄川支流の六厩川でイワナの大群遡上、そのお話を聞き及んでいます。

そのイワナが釣れる・釣れないの下世話なことは別として、
一度でいいから、そんな神秘的な光景、自然現象を見てみたいものです。


<道の駅 ひだ朝日 での車中泊>

金曜日の朝は朝日町の中心部、道の駅で迎えました。
今期最終の渓流釣行です、
お休みを頂いての道楽三昧は少し遅め、5:30の起床でした。

身支度を整えて出立の時、一台の青いジムニーさんからお声がけを。

・・・オレンジと白のかわいいツートンは小生のハスラーです。

女の子が乗るような色彩なのに、
強面(こわもて)のおじさんが握るハンドルは、
目立つンでしょうねえ、ブログを見ていますよ、のご挨拶でした。

今シーズンも吉田川、馬瀬川、庄川・・・と、
いろいろな場所にてお声がけ・ご挨拶を頂きました。

低い作文能力?の都合上で、その全てには触れられませんでしたが、
この場をお借りして、ご好意・お励ましの暖かい言葉に、お礼を申し上げます。


<午前の部は本流釣り>

まずは道の駅の近場、
午前中の涼しいうちに益田川本流で秋のオオモノ狙いを。

お彼岸を過ぎて日の登りも遅くなりました。
先週の馬瀬川以上に明らかな紅葉が目に留まる飛騨朝日。

それでも本日の午後には気温が25℃となる予報が。

・・・ここ最近は毎年で斯様なつぶやきが漏れます。
今年は猛暑&渇水と、おかしな天気に気候です・・・

その為でしょうか?
揚がるアマゴさんも小さく(そりゃ、小生の腕前が為)、
心なしか今の季節にしては小生のように細身・スリム??です。

この子も先ほどの子と同様、全く秋色感が感じられ無くて・・・

しっかりと食べなきゃ、厳しい冬が乗り越えられないよ。

とは言うものの、
まだ10時前ですが、日の当たる河原はとても暑く感じられて。

酷暑と渇水でお魚の食糧事情、今年は宜しくないのかも知れませんね。

お空は青空、でも、まだ夏の空、
秋のオオモノ、その気配は全く無いままに、
透湿ドライのウエーダーの中は汗だくになりながら、
午前の部、益田川での今年最後の本流釣りはあえなく終了です。


<午後の部は秋神川上流へ>

暑くなる午後は標高の高い秋神川へ上ることに。

秋神の中心部にあったランド・マークの堰堤は、
3年前の豪雨で流されてしまいました。

流される前の姿がこちら。

そして今日本日の様子が・・・

都合3年間、工事もほぼ完了に近いのでしょう、
無理に流れをせき止めることの無い、段々方式の堰堤のようです。

それでも今年も「秋のアマゴ釣り大会」は中止とのこと。
・・・来年こそは開催できると良いですね。


今回は更に秋神川を上流へ登ります。

冒頭の秋神温泉に近い三叉路、
昨年までは日和田方面は通行止めでしたが、
今年はそれも解除され、その奥に駒を進めてみます。

三叉路から1kmほどの上流、地図上では堰堤があるハズですが・・・
その秋神川に沿う道路わきに、これはきっとご同輩でしょう、
乗用車が一台だけポツンと駐車されています。

・・・ここは山深い秋神川、その最上流部です。
全く一人での入渓は「粗忽&酔狂」の小生ではありますが、
とてもその勇気が持てません。

ここは釣果は度外視での安全策、
人の気配があるポイントで、ご挨拶&ご了解を頂いての釣行とします。


土斜面を下って堰堤にたどり着くと、お二人のルアー・マンさんが。

ありがとうございます、
ここから下流に下って釣り上がる事、そのご了解を快く頂きます。

一旦、ここから枯れ分流の岩河原を数百mほど下り、
分流が秋神川の本筋に合流した地点、
そこから流れに沿って、堰堤まで釣り上がる算段を。

枯れ分流を下り終えた時刻が12:30。

暑かった今年の夏から秋でした。
ここ最近の釣行は涼しい午前中のみ、
よって昼食は川から上がってからでしたが、
今日は久しぶり、深い渓谷の底、河原で昼食を頂きます。

午前中でも暑かった朝日の益田川本流でした。
それに比べるとここ秋神川は別天地、
昼過ぎなのに山影・日陰も多く、川面を抜ける秋風が涼しいです。

・・・まったく、おかしな天候の今シーズンでした。

さて、昼食を終えて釣行再開です!
竿を小継ぎの5.4mに持ち替え、仕掛けは2.5mのチョウチンで。

ルアー・マンさん後の二番煎じ。
時刻もお昼過ぎ、加えて渇水気味の流れ。

・・・釣果度外視の安全策ですが、
この厳しい条件下、如何なモノなのか??


日陰での撮影が故、ピン・ボケはご容赦。

しかしながら、不思議なことに、釣れます・・・

ポイントと思しき場所からは、
ほぼ、イワナさんなのですが、間違いなく。

いずれも、振り込んで、即のアタリ。

・・・何なんじゃ?この好釣果は??

まま、アマゴさんも掛かりますが、
その色柄は午前中の益田川本流とは別物、
見事に秋色、黒ずんだサビが出かかっています。

・・・相も変わらず、日陰での撮影の為、ピン・ボケはご容赦を。



数百mを二時間ほど掛けてのゆっくり釣行でしたが、
小物は無しで、この釣果密度、それは今シーズンで一番だったのでは?

そして、終点の堰堤が見えて来ました。

昨年の三叉路近辺での釣行、
冷え込んだ早朝もボ~ズの憂き目を。
それに比較しても、宜しくない条件の元、一体、何が違うのか?

・・・ある意味、
これだから・判らないことだらけだから、渓流釣りは面白いのかも。


深い渓谷での釣行なので、
友舟は持ち込まず釣れたら即リリ~スは、
最後の「集合写真」が撮れなかったことが悔やまれます。。。

時刻は15:30、
深い渓谷は日暮れも早く、ここも安全策、本日はここまでとして。
軽アイゼンを装着して、土斜面を退渓します。


お宿に向かう途中は、くるみのキャンプ場横の秋神川。

夕暮れが近い秋の済んだ青空、山を鮮やかに浮かび上がらせています。
・・・きっと今夜の名月は、とても綺麗なのでは?


<中秋の名月は・・・撮影が難しく>

その十五夜なのですが、本当にきれいでした。

真っ暗闇の中、澄んだ空気に余計な光源もなくて、
ヒンヤリする夜風の中、山裾からぼんやりと浮かぶ白い満月。

ただ残念なのは・・・
手持ちのデジカメではこの写真が限界。。。
中秋の名月が解っていたここは、一眼レフと三脚を持ち込むべきでした。

翌朝、女将さんとワンくんにご挨拶して、今朝も秋神川へ出立です。


<最終日です、秋を感じる秋神川>

泣いても笑っても今シーズンの最終日、
もうここまで来れば、あまりスケベ心を出すことも無く、
のんびりと川をさかのぼり、のんびりと釣り糸を垂れるのみ!

昨年同様、くるみのキャンプ場は、その上流からの入渓でした。

南北に流れる秋神川、その右岸の早朝はとっぷりと日陰、
でも西側の山々は朝日で既に眩しいくらいです。

少し寒いくらいの川べり、そこをゆっくり、釣り歩きます。

昨年はアマゴさんばかりの釣果であったこのルート、
もちろんアマゴさんも釣れるのですが、
今年はナゼなのか、数・サイズはここまで、イワナさんがメインです。


日陰での釣りは秋空の青が水面に映り込み、撮れる写真も青が主体。

それも陽が登るにつれて、少しずつ終わりを告げます。

歩きにくい岩河原、
そんな岩も昨年とは若干、移動をしているような?
川の流れは時として強力で、全体的な渓相の変化に繋がっています。

それにしても、本当にイワナさんが多いです、今年のこのルートの釣果は。

一通りルートを歩き終え、
さあ、この河原が退渓ポイント、
渓流での今シーズン最後の一服を頂きます。

タバコに火を付け、見納めに渓全体を、周囲を見渡すと・・・

げっ!?

数m上流の大きな岩の下、大きな毛むくじゃらの物体が!

・・・ほんと、焦りました。
当初はクマさんが蹲っているのかと思いましたが、
よく見ると、まだ時が経っていないカモシカの死骸でした。

これも、ある意味で、命の終わり、秋だから、なのかも知れません。

臭いはここまで届きませんが、既にハエが集っています。
これに寄せられ、本当にクマさんが・・・とも限らず。

一服も早々に、退渓準備に掛かります。


<名月の下でのイワナの遡上>

無事に車に戻り、着替えに帰路の準備をしていると、
あれあれ・・・
昨日の早朝、ご挨拶を頂いた青いジムニーさんが立ち寄られ。

「どうでしたか?釣果は?」
早速にも調子を伺う小生です。

「いや~、昨晩なんですかが、
 日暮れ直前までそこの上流でやっていたのですが、
 もう、全然、前に進めなくて・・・」

「それって、どういうことですか?」

「いや~、もう、イワナが釣れて、釣れて・・・」

ご提示を頂いたスマホの写真、
そこにはランディング・ネットを優に超えるサイズ、そんなイワナが何匹か。


・・・ああ、そうなんだ。
きっと昨夜の満月の下、今年のイワナの集団遡上があったんだ。
それだから今日と昨日と、下手な小生にもイワナがたくさん釣れたんだ。


見ることは叶わず残念ですが、
秋のお魚の一大イベント、無事に終了したようです。



<データ>
●9月29日 
益田川(7:00~11:00) 
エサ    :ミミズ、ブドウ虫
竿     :10m SG ロング
仕掛    :針 吉村8.5号
       糸 0.7号トオシ9.5m
       錘 3B号
釣果    :アマゴ    7寸    1匹
              6寸    1匹
                    小アマゴ            数匹 
気温    :17~25℃  

秋神川(13:00~15:30)
エサ    :ミミズ、ブドウ虫
竿     :5.4m 天平
仕掛    :針 吉村7号
       水中糸 0.7号 2.5m
       錘 B2号
釣果    :アマゴ    6寸    2匹
                        イワナ    7寸    2匹
                                    6寸    4匹
気温    :20~22℃  
天候    :晴れ 
表層水温  :未計測
月齢    :14.4

●9月30日 
秋神川(7:00~10:30)
エサ    :ミミズ、ブドウ虫
竿     :6m 渓秀
仕掛    :針 吉村7号
       天井糸 0.7号 0.7m 
       水中糸 0.3号 4.5m
       錘 1号
釣果    :アマゴ    6寸    2匹
                        イワナ    7寸    2匹
                                    6寸    3匹
                        小アマゴ        数匹
気温    :12~22℃  
天候    :晴れ まま曇り
表層水温  :16
月齢    :15.1


今年の帰路は鈴蘭峠超え、小坂川経由にて。
今シーズンはご無沙汰でした、飛騨 小坂川。

来年は、また必ず、やって来ます・・・