今年もやってきました、皐月5月の郡上美並の長良川です。
皐月5月と聞いて連想するモノは人それぞれです。
子供が小さかったりお孫さんが居れば端午の節句に鯉のぼり、
お堅い方はメーデーに憲法記念日、
淡い紫の藤の花を思い描く方もお見えでしょう。
そんな中でも、
岐阜県はもちろんですが、
名古屋近郊で川釣りを嗜む方は、
名前の通りサツキマスを「いの一番」に挙げる方も多いのでは?
今年も果てしも無く思える挑戦、少しだけ夢を追いかけてきました。
<郡上美並は赤池にて>
本日の長良川は若干の減水気味でしょうか?
何となく昨年より川幅が狭く、流れの勢い大人し目な感じがします。
それでも大河 長良川です。
赤池のこの奇岩の上から流れを真正面から捉えると、
言いようのない迫力、恐怖感さえ感じます。
そんな大きな長良川も、
赤池のこの奇岩が形成する狭窄ポイントでは、
10m本流竿に結わえた仕掛け、
それを遠投すれば対岸に届かずも、あと2~3mを残す川幅なのです。
遥々と伊勢湾から長良川を上流に向けさかのぼるサツキマスです、
必ずこの10数mの狭窄区間を通過するハズ。
そんなことから、ここ何年か、
このポイントで竿を出し、試行錯誤する小生なのです。
・・・とは言え、
減水気味でも轟音を立てながら、激しく流れ下る長良川。
その流れの際の岩の上からの釣りです。
生まれも育ちも名古屋の小生、
生まれ故郷の「ふるさとの川」は、
あの流れの無い人口運河は堀川なのです。
そんな堀川でも親御さんにしてみれば心配のタネ。
「いいか、ヒロ(小生です)、堀川には近寄るなよ。」
は材木商を営んでいた父親の口癖でした。
いえ、材木商だからこそ、
木材の運搬・貯蔵で利用していた堀川、その怖さを知っていたのでしょう。
垂直なコンクリ護岸は一度落ちると這い上がる術もなく、
流れは無くも、その深さで力尽き・・・
堀川に浮かぶ貯蔵木材の筏、それで遊んでひどく怒られた記憶があります。
そんなことから、
釣った魚を両親にお土産として持参すれども、
このお魚を、どのような場所で・どうやって釣ったのか、
余り詳細は話していない小生なのです・・・
これも一つの、親孝行と考えて?
<今年は不調な赤池港を後にして>
そう、何事も安全第一!
新調したウエーディング・シューズを履いて、
激しい流れの際から大淵に幾度となく振り込みを重ねます。
毎年でこの大淵からは良いサイズのデンデンさんが上がるのですが、
今シーズンはここ最近の小生のジンクスからなのか?
今年はついにお外道様すら掛かりません。。。
やむを得ず目先を変えて、暫くは徒歩で長良川を遡ることに。
港に至る落込みの上段は早瀬です。
そのまた上段は見る限り、
川中央にぽっかりと大岩が顔を出しています。
何年か前にもこの辺りは竿を出してはいるのですが、
当時はさっぱりの釣果でした。
でも何となく、そのころと渓相が変化しているような?
それにスランプ中とは言え、当方も「場数」だけは踏んで来ています。
その拙いであろう場数から、
まずピ~ンと来たのが・・・「ぽっかり大岩」の裏側です。
浅瀬を無理の無い流れまで分け入り・・・
この「無理の無い」の程度も、
恐らくはご諸兄の1~2段は安全側も、やはり親には言えないですね。
仕掛けを遠投・着水の後・・・
ん?
微かですが、アタリあり。
でもそれは、何かが触れた程度の感触。
同じスジを2~3度と流してみても、
毎回で微妙に何かが仕掛け・エサを触れる感じが。
良い兆候です、
でも一旦は中止、川から上がります。
・・・あまりやり過ぎると、お魚がスレちゃいます。
何者かは不明ですが、あの流れ、何かが居ます。
喰いの遅いお外道様?針掛かりしない小物??
何はともあれ、時間稼ぎは腹ごしらえを。
生まれも育ちも名古屋、
加えてゲコで甘党な小生は、
「生なごやん」がトレンドなのです。
つい今しがたまで、ミミズを嬲っていた手で・・・
これも親には言えないですね。
<今年もデンデン>
お菓子とお茶と一服で、10分ほどのブレイク・タイム。
その後は、針と錘の間隔、それをもう10cmほど長くして。
「ぽっかり大岩」の裏側へ振り込み、
仕掛けが流れに馴染み、ゆっくり目印が水上を移動します・・・
と!
今回のアタリは紛れもなく、お魚が喰ったアタリです!
即、アワセるとズッシリの手応えが。
流れの勢いも重なって、竿が川下へ深くお辞儀します。
それでも、
手応えの程度から、強引に浮上を催促して・・・
たも網に納まったは優に8寸越え、
パーマークの消えかけたアマゴさんでした。
う~ん、いい面構えです!
スランプ中の身の上には嬉しい釣果。
その後、この「ぽっかり大岩」の裏から、もう一匹を追加します。
この子は6寸程度、
パーマークと朱点がハッキリ・クッキリ。
さあ、続いて3匹目を・・・と頑張ったのですが、
これもサイズは目測6寸程度も、粗忽者は取り込みで粗相を。。。
<ポイントで明確な明暗が>
この後は更に徒歩で遡ったのですが・・・
美味しそうな早深瀬も、音沙汰なし。。。
大きな落ち込み、
手前側も向こう側も、同じく音沙汰なし。。。
そして、とうとう、お舟の時間と成り候。
今日は少し、ラフティングには寒いかな?
毎年5月での小生の長良川本流釣り、
正確にはGWが明けて1~2週目の釣行でした。
そう捉えると、5月1日のタイミングは早めの訪問です。
この季節の1~2週の違いは、差が大きいのかも知れませんね。
いずれ、もう一回くらい、今年は。
水の張った田んぼにポツポツと雨模様、もうすぐ田植えですね。
本降りになる前に帰路へ着きました。
<データ>
●5月1日 長良川
エサ :ミミズ
竿 :10m SG ロング
仕掛 :針 吉村8.5号
糸 0.7号トオシ9.5m
錘 5B+5B号
釣果 :アマゴ 8寸 1匹
エサ :ミミズ
竿 :10m SG ロング
仕掛 :針 吉村8.5号
糸 0.7号トオシ9.5m
錘 5B+5B号
釣果 :アマゴ 8寸 1匹
6寸 1匹
気温 :17~20℃
天候 :曇り まま小雨
表層水温 :18℃
月齢 :22.4
やってきましたサツキの季節。
返信削除久しぶりです。
岐阜市内の金華橋
下流で私も今年の第一投、
一気に引き込まれて0.6仕掛けを
後悔!ウーちゃんニゴちゃんとは
違う確かな暴れ具合!これはー
ーなんと虹マスーー。
43センチでした。こんなとこまで侵食してるとは。
ホント悔しかったです。
次回から0.8にします。
今年こそは頑張りましょう!
morikyu
こんばんは!
返信削除長良川本流釣行
お疲れ様でした!
狙い通りのサツキとは
いかなかったものの
新調したウェーディングシューズに
見事入魂おめでとうございます
長良川も渇水気味との由
そろそろまとまった雨が
欲しいですね
白いワゴンの男
こんばんは!
返信削除サツキ狙いの長良川釣行、お疲れ様でした。
良型の戻りアマゴらしい個体は綺麗ですね。
長良川のサツキ、庄川のサクラ、どちらも夢のターゲットですね。
これからが本番かな~楽しんでくださいませ😊
morikyuさん、おはようございます。
返信削除例年より少し早く行って参りました。その甲斐あってか?予想通り本題目標は未達、副題も及第点すれすれでした・・・いきなり43cmですか??とんでもないですね、引き具合の強烈さがよく分かります。
金華山の麓に今春に開設された管釣り場が大水で何千匹ものニジマスを逃がしてしまったようです。その残党が稚鮎を食して斯様に巨大化??いずれにしても、こりゃ、良いポイントです(笑)。
今年は本題に向け、もう少し頑張ってみます。
白いワゴンの男さん、おはようございます。
返信削除昨年にお買い上げを頂きました本流釣り仕掛け、売れ残った「長良川」での釣果でした(笑)。毎年でのチャレンジですが、まあそこは、お相手が準・天然記念生物、思った通りには行きませんね。それでも、思った通り行かないから、毎年で拘っちゃうのかもしれません。
ブログ名の「サイドワインダー」なのですが、これアリゾナ砂漠のガラガラヘビの俗称で、またご存知は熱線追尾型の空対空ミサイル、いずれ執念深くてしつこいのです(笑)。
そして小生は昭和40年のヘビ年生まれです・・・
アサシンさん、おはようございます。
返信削除今回の釣果だった戻りアマゴ、見た目はサツキにクリソツでした。
サイズなんて写真じゃ判らないから「ついに取ったド~!」って、ヤってしまおうかと一瞬思いましたが・・・それじゃあ誰のための釣りなのか、少なくともブログ目的の釣りじゃないよな、の思いで正直ベースに留まりました。
それでも、ブログに釣果を載せる事って、ある意味で自分への励みでもあり、大いにプレッシャーでもありますね。だから、頑張れられる、かと。
そういう意味からすると、前回の手取川はツラかったです、ハイ。。。
また、がんばりますね。
こんばんは
返信削除ついに長良川本流ですね!
しかもイイアマゴ😍
大物釣り師ですから、あと少しでしょうけど
十分立派な皐月アマゴですよ♪
あぁ、早く自分も釣りに行きたいです
GWは、関係ないので💧
もっさん
もっさんさん、こんばんは。恐縮です・・・実は本日も、GW最終とかこつけて、イッテしまいました。詳細は明日にでも・・・先日、近所のご同業さんにお世話になってきたのですが、やっぱりGWは忙しいとのことでした。お陰で今回の釣行はボーズは回避、「短髪」で住んだ次第です。。。
返信削除