ご諸兄各位殿
庄川とその支流の六厩(むまい)川。
春はGWに師匠ノンタンさんと訪れたのですが、今年は以外と冷え込み、
お世辞にも良い釣果とは言えませんでした。
季節が変われば、川もまた表情を変える・・・
10年近く前、初めて渓流釣りらしきことを経験させてもらった六厩川。
その時も季節は夏でした。
今回はどんな表情で迎え入れてくれるのか?
今春と同様、ノンタンさんのお世話になって、GWの雪辱戦へ?
行って参りました。
<午前中は六厩川>
女滝を越えて六厩川沿いの林道。
師匠と小生を乗せて、ハスラー号は朝の山道を深くまで分け入っていきます。
行き着いた林道の車止め。
時刻は5:30の早朝ですが、既に車止めの前には一台の駐車が。
今日午前の作戦は、この車止めから徒歩で30分ほど、
六厩川は誰もご同輩が居られないポイントで40cm級の大イワナを・・・
こんな目論見でした。
・・・世の中、上には上の方が居られます。
とは言え、ここまで来て作戦変更するのは考え物。
おまけに駐車は一台のみ、まだまだポイントは空いているのでは?
師匠と小生、装備をまとめて、イザ、歩き出します!
少し朝靄の掛かった渓谷、とても綺麗、そして静かです。
熊鈴の音が腰元でチリン・チリン!
林道は川面より高い位置を通っています。
どこかに河原へ降りられる糸口は無いものか・・・
秘密兵器、スマホのGPSアプリ地図が、今暫く歩いた地点に沢を表示して。
「沢伝いに河原へ降りてみるか・・・」
沢に掛かる林道の橋の袂、急斜面ですが何とか降りられそう。
土斜面を慎重に降りきって沢に入ります。
ここまでおよそ30分、リュックに友舟の完全重装備。
流石に中年の二人とも、お顔に若干の疲れの表情が。
師匠は慣れない沢下りの途中、中継竿を落としたり、たも網を無くしたり・・・
小生も岩に靴を挟まれて・・・
でも木陰の沢は心地よく涼しくて・・・そして、何となくですがワクワク感が。
そうです!お父さんは週末、童心に帰りたいのです!
ようやく降り立った六厩川の河原。
せせらぎだけがこだまする標高1,000mの別天地。
さっそくにも釣り開始です!
師匠、ノンタンさんも。
六厩川はその奥地、釣れます!
淵でも瀬でも。
淵でも瀬でも。
ホント、釣れます・・・
ホントにホント、釣れます・・・
ミミズでもブドウ虫でも・・・小ヤマメさんばかり。
ミミズでもブドウ虫でも・・・小ヤマメさんばかり。
小イワナさんはおろか、お外道様も無く、全て小ヤマメさんばかりです。
ノンタンさんも同様な釣果。
河原を徘徊遡行するのですが・・・釣れども釣れども小ヤマメさん。
折角にも車止めから30分、楽しくも過酷な沢下りの末でしたが・・・
時の流れは川の如く、早くも時刻は11:30。
六厩川では一矢報いること叶わず!
残念、40cm級の大イワナ、それは夢また夢の物語と成りまして候。
<午後夕方は庄川へ>
昼食後にのんびりお昼寝。
涼しい風が木の葉を揺らす音、いつまでも聞いていたい気分です。
して、15:00からは次なる雪辱の場所、庄川へ舞台を移します。
道の駅から2kmくらい下流の地点。
川にはアユ師さん達が大勢で・・・その合間、急流カ所を狙います。
河原へ降りる石垣を這いつくばってそろりそろり・・・もう、スリル満点!
下手な遊園地のアトラクションなぞ、「大人の男」には似合いません!?
そうなんです!お父さんは週末、童心に帰りたいのです!
<本日のハイライト>
17:00を回るとポツポツ、
昼中からがんばられていたアユ師さん達が引き上げ始めます。
・・・夏の夕まずめは雑魚釣り、これから日没前までが美味しい時間帯!
アユ師さんが占拠していた、ここぞ!と思うポイントに入ります。
何の変哲も無い人工護岸はその際の流れ。
されどマス科のお魚が好きそうな、秒速0.3m程度の流速に適度な深み。
・・・拙い経験ですが、こんな流れで過去にも美味しい思いを。
エサはブドウ虫。
上流の白泡に振り込んでエサを十分に沈み込ませ。
目の前を無印が何事も無く通過。
もう間もなくで仕掛けを揚げるポイント、そこでアタリです!
刹那を置いてアワせると本日は一番の引き具合!そこそこサイズ?
たも網を構えて慎重に寄せると・・・20cm強のニジマスさんでした。
しっかりと針を飲まれて。
久しぶりのお持ち帰りサイズ、ベンチで針外しは河原で歯科手術です。
針は取れたのですが、チモトの糸に若干のスレ跡が。
気にはなったのですが、時間も時間。
手返し良くエサを付け、仕掛けを再投入の続行です。
また目の前を無印は何事も無く通過。
用水路の水が滝のように流入するその手前、来ました、アタリです!
今度は間髪にアワせると、手元に「重量感」を感じた直後、それが空に消えて。
・・・針がチモトで切れました。。。
「ちっきしょ~、ありゃ、大きかったに違いない・・・」は後の祭り。
針に触れたお魚はその日、マズ再びで口は使わない、と言われますが。
・・・やってみますか久しぶり、孫子の兵法は「迂直の計」。
一旦、水から上がり、河原でタバコに火を付け。
この作戦の意図、時間を置くことが目的なんですが、
堪え性の無い小生、こんな時はスパスパ、ホントに意味が無い!
針をしっかり付け直し、糸の状態を確認、再び水に入り仕掛けを投入します。
して、目の前を無印は何事も無く通過。
もう間もなくで滝の落ち込み・・・で、アタリです!
小物特有のひったくるようなアタリでは無く・・・
瞬時、糸を気持ち送り出し・・・アワせます!
!!キタ~!!!
オオモノ独特の手応え、生命感を感じさせる「根掛かり」のような。
・・・動かざること山の如し。
僅かな間を置いて、お魚は烈火の如く川底を走り出します!
・・・侵掠すること火の如く。
当方は竿尻を太ももに乗せて、川の流れの中で中腰、
先方は下流側、水の勢いが加勢します。
本流竿が弓なり、先半分がヒクヒク。
まま動きが止まり対峙。
・・・徐かなること林の如く。
当方、本日の仕掛けは細糸0.3号、慎重に制御します。
も~、ひやひや・・・Mな性分には、こりゃ、溜まりません!?
スレは吉村、テンションだけには気を配り、
走らせるときは走らせ、耐えるときには耐えて。
先方の疲れを待つのですが・・・
川底で見え隠れする銀影、その速度ときたら。
・・・疾きこと風の如く。
ようやく、浮いてきたお魚。
顔を水面から出して、慎重に慎重に引き寄せ、たも網へ・・・投了。
帰宅後の後測で32cmのスリムなヤマメ。
次の季節に備え、口先が少しだけ曲がり始めています。
どうでしょう、長く感じられるのですが、この間およそ1~2分。
この僅かな駆け引きの時間。
そうなんです!
毎回での釣行、これを小生は待っているのです!
・・・も~、クセになりそう。。。
午前中の六厩川は、釣果は残念でしたが、素敵な渓谷美に冒険の旅。
午後夕方の庄川は、久しぶりのお持ち帰り&尺上ヤマメ!
曇りがちの空が疲労感和らげ、上首尾な雪辱戦、「お礼参り」でした。
師匠ノンタンさん、アテンドをありがとうございます!
<データ>
7月29日
●六厩川 6~12時
エサ :ブドウ虫、ミミズ
竿 :6m
仕掛 :針 吉村7.5号、 水中糸 0.3号 4.5m
錘 2号
釣果 :小ヤマメ 数匹 全リリース
気温 :20~24℃
天候 :曇
表層水温 :14℃
●庄川 町屋近辺 15~18時
エサ :ブドウ虫、ミミズ
竿 :8.5m
仕掛 :針 吉村7.5号、 水中糸 0.3号 4.5m
天井糸 0.6号 3m
錘 B1号
釣果 :ヤマメ 32cm 1匹
ニジマス 22cm 1匹
小ヤマメ ウグイ 数匹 これはリリース
気温 :28℃
天候 :曇
表層水温 :18℃
こんばんは(^-^)
返信削除やりましたね!おめでとうございます(^-^)
本流はアユ釣りの人でヤマメ釣りでは攻められてないのが良かったのかな(^-^)
アサシンさん、こんばんは!
削除過日は庄川について、アドバイスをありがとうございました。
その通りで荘川ICより下流側、川幅もそこそこ広くなり、良いポイントでした。
・・・貧果が続いていた昨今、久しぶりに楽しめました!