Additional pages

Additional pages

2024年10月6日日曜日

小生の渓流釣り車中泊サイト+α 2024年度版

 

渓流釣りシーズンも終わってしまい、
箱庭のキンモクセイがもう少しで咲き出します。

そのキンモクセイの葉の上に・・・夏の名残はセミの抜け殻が。

久しぶりに予定の無い今週末、小生も抜け殻のような状態です。



今シーズンも車中泊を織り交ぜて、
日帰りでは行くことが難しい、遠くの渓流まで幾度か遠征しました。

明朝に控えるハードな渓流釣行です、
その前夜の車中泊はぐっすり・ゆっくり眠りたいもの。

となると、一夜を過ごす車中泊サイトの選択は、
その後の釣果に大きく影響する重要なものなのです。



昨年も今時分に紹介した車中泊サイトは、
現場の渓流に近い「山の中のポツンとおトイレ」でしたが、
今シーズンも何件か、とても良い物件?は新たな開拓がありました。

・・・お下劣先行の弊ブログではありますが、
使える情報、はたまた、良いことはお裾分けがモットー!

・・・おっと、イケません、
初めてお読みのご諸兄へ。
くれぐれも小生、公衆トイレの中で寝る訳ではないですよ(笑)。


何もすることが無く抜け殻状態のおじさんは今週末、
車中泊サイトは今年度の「おトイレ情報」を披露する限りなのです。


<加賀 手取川 白峰 林西寺前トイレ>




雪代を期待して4月下旬に訪れた手取川、
白山の麓は素敵な山岳風景だったのですが、
釣果に至っては残念、全くのボ~ズなのでした。。。

(↑クリック)

近くには白峰温泉総湯という日帰り温泉があり、
その駐車場にもきれいなトイレがあります。

こちらの「林西寺前トイレ」、名前は正式名称では無くて、
今回改めてグーグル・マップで調べたのですが、
地図には載っていませんでした。
(航空写真には写っているのですがね・・・)

それだけ新しいと言うことでしょう、
総湯前のトイレに負けず劣らずきれいなトイレでした。


白峰の集落自体が手取川より高い位置にあります。

そんな丘の上にあることから風通しも良くて、
就寝時はせせらぎ音がうるさくもなく、
心地いい車中泊サイトです。


<木曽 鳥居峠公衆トイレ>


7月中旬の暑い時期に赴いた木曽路での釣行。

(↑クリック)

この車中泊サイトの選択時、付近には幾つかの候補がありました。
その一つが道の駅 奈良井 の奈良井川対岸駐車場です。

ちょうどこのアーチ橋の近くなのですが、
直ぐ横をR19が走っていて、夜中は通過するトラックがうるさいのでは?

そんな理由から、
鳥居峠の手前は幹線道路から離れたこちらとしました。
トイレの前は歴史ある旧中山道、これから鳥居峠を登る玄関先です。

・・・ただ一点だけ、懸念点が。
実はここ、トイレ前の旧中山道を挟んで、お向かいが消防署なのです。

小生的にも、また、ご近所に住まわれる方々にも幸運なことに、
あの晩は消防・救急共に「緊急出動」はありませんでした。


<宮川下流 種蔵 公衆トイレ>

(↑クリック)

こちらはトイレの写真が無くて恐縮です。

そのトイレの外観なのですが、観光名所は「種蔵の棚田」にあるトイレです、
周囲との調和を大事にされたのでしょう、見た目は納屋か古い蔵の様相。

日暮れ後の宵の口に到着したのですが、
一体全体、どれがトイレなのか迷う始末でした。

斯様な古めかしい外観とは裏腹、
トイレの内部はとてもきれいでして、シャワー・トイレも嬉しい限り。

前の職場の同僚はSさん、
彼の人生で初の車中泊なのでしたが、
種蔵の集落は宮川河畔の丘の上で風通しも良く、
暑い季節でしたが幸運にも、良く眠ることが出来たそうです。

・・・そう言えば、
あの夜はもう一台、ランクルさんのご同輩も同宿でした。


<高瀬川・鹿島川 大町温泉公衆トイレ>

(↑クリック)

ここも写真が無くて恐縮です。
大町温泉郷の鹿島川沿いにある、バス停横の公衆トイレです。


トイレの駐車場には車中泊をご遠慮頂く看板が立っています。

確かに、当日は小生、早4:00の起床でしたが、
トイレをご利用される観光客、
バスやタクシーのドライバーさん、
果ては近所のホテルは出勤前の従業員さんでしょうか、
朝早くから多くの人が利用されていました。

小生もトイレ駐車場での車中泊は止めて、
直ぐ近くの鹿島川の堤防上でのそれとしました。

・・・「やめてね」とされていたら、
それに従うが旅の流儀?はたまた、一泊の恩義かと。




今シーズンは優良物件の車中泊サイトの他に、
何件かのおいしい「お蕎麦屋さん」も開拓しました。

本年度のプラス・アルファとして、以下はそちらの紹介です。

<本山そばの里>

奈良井川釣行の折に梨ノ木橋と記された木製の橋で、
スクーターに乗ったおばちゃんから教えて頂きました。


中山道は本山宿の外れ、直ぐ横を中央本線が走っています。

この踏切を渡って直ぐに左折、湾曲した細い坂を下れば、
おばちゃんにご教示を頂いたキャンプ場横の奈良井川ポイントです。

ネットの情報では何でも、ここ本山宿が「そば切り」発祥の地とか。

うどん、ラーメン、そば・・・
麺類は原料の粉をこねて、薄く板状に伸ばしたものを細長く切るのですが。

テレビでよく見る「そば切り」の作業、
一度は自宅の台所でトライしてみたいのですが、粉まるけの大騒動は必至!?

残念ながら台所奉行(=家内)のご了解が得られないのです。。。


<そば処まつば>

開田高原の車中泊はR361沿い、大見沢トイレ前の駐車場は、
その直ぐ横にあるお蕎麦屋さん。

7月と9月の末川釣行で立ち寄りました。


結構なボリュ~ムはお蕎麦も美味しかったのですが、
モロコシご飯も結構、イケましたね。

山深いところにある(失礼)お蕎麦屋さんなのですが、
注文はタブレットを使用してと、意外にも電子化が進んでいます。

・・・小生は何とか、
あたふたしながらも、タブレットで注文出来ましたが、
お歳を召されたご同輩は、店員さんに直接でお声がけでの注文が宜しいかと。

釣りの途中で一旦着替えての昼食は面倒なのですが、
その土地その土地のおいしい物を頂くこと、
これも車中泊釣行の楽しみですね。


<渓流風景は今年の夏 奈良井川から>