ご諸兄各位殿
今日の釣りのルール。
にっこり笑ったキャンギャルがファインダーに収まれば、お一人につき1点。
そんな勝手気ままな決めごとを胸に、名古屋港は金城ふ頭まで、
機械設備の展示会、メカトロテック・ジャパンに行ってきました。
工場で「ものづくり」に勤しむ小生。
もちろん、ここで新しい技術に触れることも大切なお仕事のひとつです。
でも、せっかくの土曜日なのに・・・平日は忙しくて来られないのが実状。
週末の冒険者。
何か、このような楽しみを見いださないと・・・ホント、やってられません!
2年に一回くらいのこの催し。
「ものづくり」が盛んなお土地柄でしょう、大変な数の来場者です。
中には子供連れのファミリーもちらほら。
小生と似たような境遇のお父さん、仕事半分、家族サービス半分・・・大変です。
でも、子供達は興味津々・・・
デモで動いている機械は見ているだけでも楽しいし、
こんな様な人型ロボットが突然に話しかけてくるし・・・みんな大喜びの様子です。
もちろん小生も・・・
渓流釣りの腕前は「初心者」ならぬ「初級者」ですが、
この手の芸当は、も少し上の「中級者」??
ここでの反転流?で、得点2点をゲッチュです!
会社に入った頃、その当時の電気制御はリレー回路が一般でした。
暫くしてはPLCが全盛の時代へ・・・
それでもつい最近まではキャプタイヤ・ケーブルの皮をムキムキ、
圧着工具で端子をカシめてドライバーを片手に配線したモノです。。。
それも最近ではシリアル伝送でコネクターをつなぐだけ・・・手間もかからず。
もっとスゴいのは、その配線自体も不要・・・ロボットをなんと無線で制御。。。
工場内の使用では、あまたのノイズを拾わないのでしょうかね?
頭の古い小生などは少し不安を覚えます。
それにしても、技術の進歩・・・すごい時代です。
名古屋に住んでいた子供の頃、よく海釣りに訪れた、ここ金城ふ頭。
考えてみると、お魚釣りって、道具・素材の進歩は在るけれど、
そのスタイル自体は昔から余り変わっていないような・・・
そんなところにホっとするような、ハマってしまうような。
そんな要素が在るのかな??
0 件のコメント:
コメントを投稿