2017年4月16日日曜日

奥美濃は今週も雨だった~板取川釣行

ご諸兄各位殿


川を楽しむスタイルにも色々あります。


「すみませ~ん、上から二人、やってきま~す!」

板取川は川浦谷川との出合。
インストラクターさんと覚しき方が、釣りをしている小生に大声でお声掛け。

川幅のある板取川ですが、さすがにこれだけ上流だと渓谷も深く。
ご同輩の気配も無さそうで、気兼ねなく釣り始めたこのポイント。
そこでのいきなりのお声掛けに、最初は少々ビックリしました。

この奥は知る人ぞ知る秘境、川浦谷川。
・・・まさか、そこから人がやってくるとは。

長良川本流でよく見かけるカヌー?それともラフティング?
きっと気持ちが良いのでしょうが、まだ少し季節が早すぎるのでは??


でも、下って来られた
そのお二人は妙齢のお嬢さん。
パドル裁きも堂に入って。

冷たいしぶきに黄色い歓声が
渓谷にこだまします・・・
いいスっね!

おじさんも暫し釣りを休めて顔が緩みます。


川を楽しんでいます、オレっち。



今週末は長良川の支流 板取川上流での釣行は約一年半ぶり。

来るGW、はたまたサツキマス挑戦の前哨戦と見据え?
川幅のある板取川で長竿を振り回す訓練を兼ね!

・・・大場所、大モノに焦点を当てて??


<意地悪いお天気>

午前中の朝一番は巾着のように板取川が湾曲するその頂点部で。
水道管検査用の作業道で急な斜面を下ります。


ところが・・・
準備万端で河原に降り立ち、
さあイザ、と竿を出し始めたら、
計ったかの如くの降雨。

ついさっきまで陽が差し込んでいたのに。
これが、あれよあれよという間に本降りに。

二週続けてのカッパの出番です。





帰宅後に家内からもお天気の恨み節、尾張北部でも10:00ころから雨。
ちょうど洗濯物を干し終えてからの来襲。
バタバタと屋内へ取り込んだそうです・・・
ほんと春のお天気は意地悪く。


雨の中、ミミズさんをエサに落ち込みから続く緩めの流れを探ります。

長竿に細糸は0.3号。
この細糸でオモリはB1を使うと、まま、オモリがエサより先行して沈下。
結果、細糸がヨレて絡まってしまい・・・
昨年に覚えたはずの振り込みのコツ、忘れちゃってます。

雨に濡れた竿に細糸が張り付き、余計に始末が悪く。
ライン・トラブル多発!

・・・もう今日は訓練、訓練!


<午後から川浦谷川出合>


確かに、天気予報でも暖かい湿った空気に寒気が流れ込み、
にわか雨の予報でしたが、さすがにこれほどとは・・・
ザーザー降りです。



川浦谷川に流れ込む板取川
その勢いもすさまじく。
(ふたつの川幅の比較から、
この表現の方が合っている
ような・・・)







落ち込み際、白波と反転流の境目に仕掛けを投入して。
目印が反転流で周回運動。

ようやく昨年の感覚が戻り、ほぼ思うように竿が扱えるように。


暫くすると、急に陽が差し込み始め・・・雨が上がりました。
で、最初のカヌーのお嬢さん達が!


女神のお出まし??
こりゃきっと、良いことがあるんじゃ??

・・・川浦谷川出合を後にします。


<板取川 松谷>

長いトンネルで板取と郡上を結ぶR256、小生の帰路でもあります。
その少し上流、松谷で河原に降り立ちます。
葛レ谷が注ぎ込む合流点、流れに変化が見られ。


Wiki に依ると板取川は延長53km、吉田川より長い長良川の支流。
随所で川の流れが湾曲、瀬あり、大淵あり、トロあり・・・風光明媚。
川全体で余り落差が無く、その風貌はむしろ「本流」。
場所によっては長竿でも足りないくらい。


この辺りは谷川の合流も落ち着いて、深くうねった流れが続きます。
目印下を長めにセットしてB1で底ネライ。
大きく振りかぶって・・・長竿、気分爽快!

ゆっくりと目印がエメラルドの川面を流れていきます。
・・・今週末もしばし、時間が過ぎることを忘れ。



え?何??
今回のブログ、お魚の写真が無ければ、釣果にも触れていないって?

・・・女神の微笑み虚しく、聞かないでヤって、おくんなせい。。。


長良川、R156沿い、深戸の桜並木も散り始め。



<データ>
エサ    :ブドウ虫、ミミズ  
竿      :10m
仕掛    :針 吉村7号、 水中糸 0.3号 4.5m、 
        天井糸 0.6号 4.5m、  錘 1~B1号
釣果    :ボ~ズ
気温    :11~12℃
天候    :午前中はしっかり雨 午後から晴れ間が   
表層水温 :7℃