2021年4月24日土曜日

飛騨白川郷 庄川ニジマス釣行

 

今シーズン最初の平日釣行は白川郷の庄川へ。


職場の同僚は渓流釣りをする「強者」さんからのご紹介です。

いつも庄川は御母衣ダムより上流、荘川IC近辺で竿を出す小生に、
白川郷の近辺も良いですよ、大きなニジマスが釣れますよ、
そんなアドバイスを頂いて。

・・・そう言えば、
以前に家内と白川郷での観光・散策を本ブログにUPした際に、
Morikyuさんからも斯様なお話を頂きました。


・・・ゲンを担いで、郡上は神路川から始めた今シーズ。
しかしながら、相も変わらずボ~ズが先行の結果。
はたまた、小学生との大人げない腕比べ、
釣果は塩焼きサイズばかりでした。

”う~ん、ここらで一発、デカい引き具合を感じたい!
 でも、そんなに簡単に行くのだろうか?”

そんな期待と不安、思いで赴いた白川郷は庄川・・・


<合掌村の外れにて>

しかし、長い長~いトンネルです。
東海北陸道は小鳥川を越えた辺りからトンネルばかり。
圧巻は飛騨河合PAを過ぎてから10kmを越える長い隧道。
それをようやく、抜ければ白川郷でした。

R158沿いは村の中心部に近い庄川、
既に竿を出されるご同輩が見受けられます。

合掌村を背景に渓流釣り・・・
う~ん、こりゃ、とても絵になりますね。

とは言え、ここでは流石にギャラリーも多かろう。

いえ・・・
釣れようと・釣れまいと、カッコウが付こうが・付こまいか、
小生的には、あまり、そこは関係なく。

むしろ・・・お歳もお歳の小生。
最近は「キジ打ち」のインターバルが短くて、
公衆の面前でのそれは、やはりチョットした犯罪です。

と言うことで、幸運にも人の気配の無い村外れのR158、
その橋の袂から鳩谷ダムに向け、釣り上がることに。


<新調は9.5m剛竿!>

本日のお供は、昨年末に家内の目を盗んで購入した、9.5mの剛竿です。
いつもの本流釣りはこれまで、10mもしくは8.5mでした。

10m竿と比較して0.5m短いのですが、
重量はそれより重く、振り込み加減も調子が変わり、
下手クソな小生のお点前、B2程度の錘では飛距離が伸びず。

よって錘B3にて、ゆっくり大きく、斯様な落ち込み後の流れに振り込みます。

本日はオオモノを期待して、糸も0.7号で9mのトオシ。
竿の調子に慣れるまで、幾度か振り込み・引き上げを繰り返します。

と、その途中、僅かにアタリが。
目印下は2mほど、錘下は0.5mほど、
薄いアタリで、ほんとにアタリ?と思うくらい。

アワセると・・・お!掛かりました。
竿から感じる初感は、初めてが故、お魚の大中小が判らず。
でも竿を立てるとジリジリ、寄せられる感覚から20cm越級、かな?

一匹釣れれば、な~るほど、竿扱いのルーチンにも慣れてきます。


<残念、取り逃がし>

今度は落ち込みからの白波、それが落ち着く深場、目印下を長めにセットして。
2~3回流したところで、また僅かなアタリです。

・・・錘下が長過ぎかな、こりゃ?

などと思案しながらアワセると、今回の反動はずっしり!?

お作法に従い竿を立てるのですが、このお魚、
直ぐには寄っては来てくれません。

緑の流れはその中層、光る銀映はかなりのサイズ!?
間違いなく、これはオオモノです!

走り出す先方、水面に浮上した一瞬、バシャっと大波が川面に円を描きます。
また川底に潜り込むお相手、その動きが早くて銀映と目印をロスト!

棒立ちの小生、一層に竿を立てて・・・
どこだ?どこに行った??

と、気が付けばお魚は目前の浅瀬に。
が、その浅瀬の岩場にお魚は入り込みます。
刹那、竿から感じる手応え、それが小刻みなものに変化。

いかん、糸が岩と擦れとる!
そう感じた直後、手応えは全くの虚無に・・・
くっそ~(お下品な)、痛恨は残念無念のバラシです。


開始早々でのオオモノのバラシ。

しかし、居ることは居るンだ、ここ、オオモノが。
そうと判れば、俄然、やる気が湧いてきます!


<用意が良いのか・悪いのか>

このポイントを諦めて、上流に向け歩みを進めます。
途中、それらしいポイントでは、まず20cm前後級の釣果が。

しかし、釣れるお魚はいずれも黒点・朱点が大き目です。
それは、まるで、スリムなクサフグのような。
きっとブラウン・トラウトかな?


前方に落ち込みが、それに続く淵が見えてきました。

本日は竿も、糸も、たも網も、
「オオモノさん、いらっしゃい!」の仕様です。
さあ、気を引き締めて!

その淵での一投目・・・即、来ました!
アワセと同時に感じる、メチャ重たい手応えが。

小生、何匹か中型を揚げた後、先ほどとは違いますぜ!

落ち着いてお魚の挙動、それに目を張ります。
今回も流れの中層、そこで定位するお相手。
ピ~ンと糸を張り、お疲れを誘います。

お魚相手の釣りですが、これ、結構に力が要ります。
ぐっと堪えて、いやらしくも、その感覚を楽しんで。

さあ、お時間も経過、よいよ終盤です。
竿を立てて、寄せに移ります。

定位位置から動くお魚。
またぞろ、あちこちに走る出す気配ですが、
一層に竿を立てて、ぐっと、その動きを封印します。

しかし、デカいぞ、こりゃ。。。

引きずるように、たも網の納まったお魚、それはニジマスでした。
しかし、管釣りでも、こんなサイズは滅多にお目にかかれません。

釣る準備は万全でしたが、釣れた後の事まで思いが巡らず用意不足、
このサイズ、とてもじゃないですが、手持ちの友舟には収まらず、です。

ましてや・・・
台所の冷凍庫を開ける都度、ニラむお魚と目が合って気分を害する家内。
きっと、斯様な「お化け」サイズ、旦那が笑顔で持って帰った日にゃ・・・

残念ですが、
メジャーでさっと採寸した後に、川にお帰りいただきました。


<本日は、お魚ラッキー・デー>

朝方は寒いくらいの気温でしたが、陽が昇るにつれて暑くなってきました。
ナイロンのウエーダーは選択のミス!


白い河原の岩、それからの照り返しも厳しくて。

時刻はお昼時、今回もコンビニのお世話に。

暖かいものを・・・と思って用意したカップ麺ですが、
今日はこちらも意を外しました。
汗だくになりながら、河原でズルズルとすすります。

しかし、名古屋でも斯様に暑くはないのでは?

帰宅してから判ったのですが、
本日は高山方面の方が気温は高かったとのこと。


昼食後、遠い釣り場でもあり、早めの帰り支度を始めます。


涼し気な滝の音。
画像だけ見ていれば・・・なのですがね。
折角にも釣れた中型クラスのお魚、サバく気力にもなれない暑さなんです。


君たち、運が良かったね。
友舟のお魚各位にも、川にお帰り頂きました。


<データ>
4月23日 庄川 
エサ    :ミミズ
竿     :9.5m SG パワースペックZR H+
仕掛    :針 吉村8.5号
       0.7号 9m トオシ 
       錘 B3号
釣果    :ニジマス 42cm 1匹
            7寸   3匹
            6寸   3匹
気温    :11~24℃  
天候    :晴れ 風
表層水温  :12℃
月齢    :11


















5 件のコメント:

アサシン さんのコメント...

こんばんは!
ブラウンですね・・・全て!
宮川本流で釣ったブラウンを食べましたが、凄く淡白でした。
フライにしてタルタル付けて丁度いい感じですね。
多くの河川が、ブラウンを特定外来種に指定しているので持って帰って食べた方が良いと思います。
平日釣行は、やめられませんね!(笑)

サイドワインダー さんのコメント...

アサシンさん、おはようございます。
え?お魚は全部ブラウンなんですか?
確かに、大きいお魚もグロテスクな感じがして、いつものニジマスと違う感じでした。
・・・その昔、マンガは楳図かずおのまことちゃん、そこに「Mr.ブラウン」ってものがありました。何となく、グロなところが共通して・・・
皆さまがお仕事されている平日の釣行、ほんと、やめられまへん!(笑)

もっさん さんのコメント...

おはようごさいます
庄川遠征、お疲れさまでした
そして大物ゲット!
やりましたね~
とおしで、0.7ですと
それぐらいじゃないと、やっぱり切れますか!?
ただ渓流のはずが、外来種ばかりとは(^-^;)
放流してるのか、勝手に増えたのか知りませんけど
間違いなく、大物がいると分かりましたよ~
面白そうですね(^ー^)

サイドワインダー さんのコメント...

もっさんさん、こんにちは。
世界遺産でもある白川郷の合掌村。
その日本文化いっぱいの脇を流れる庄川から揚がるお魚、それは、ナゼか、舶来モノばかり・・・
全くにもって、これは忌々しき社会問題ですね。
引き具合だけはとても宜しかったのですが・・・
毎年でボ~ズの長良川のサツキマス釣り、その良い前哨戦に・・・
なったのかな~、これで??

匿名 さんのコメント...

ニジとブラの違いも判らない、
スタイル重視のファッション・
エッサ-(笑)