2020年3月28日土曜日

軽巡ハスラー号(旧型)車中泊艤装




昨夜からのまとまった雨も上がり、尾張北部では陽が差し込んでいます。
暖かい週末ですが、今週末は故あって出陣は見送りです。


お彼岸も過ぎて、本当に暖かくなってきた昨今。
先々週に冬用タイヤから夏用タイヤに履き替えたハスラー号です。

まだ車中泊には早いですが、気ばかりがはやる小生。
でも、本流釣りはもうそろそろと、
今朝は竿棚をハスラー号に設置しました。


以前は本ブログでその製作過程・レシピを紹介しましたが、
ハスラー号に竿棚を製作
全くの自画自賛で恐縮、その出来具合・使い勝手がよろしくて、再度での掲載です!

・・・いえ、単に自宅で過ごす週末、
ブログのネタが無い!
ただ、それだけなンです、ハイ。
お時間の許す限り、お付き合い頂ければ・・・




骨組みとなる1m程度の木製丸棒が2本、
あとは竿を保持するラバーネットのみの、
単純バカ、至ってシンプルな構造の竿棚。

まずは丸棒を車内に引っ掛けます。


次に反対側も、


2本並んで、こんな感じです。


あとは・・・ここにラバーネットを張るだけ。


















作業時間は約2分。
5分と掛からずドンギツネは吉岡里帆さんもご納得でしょう。

約1.5mの仕舞い寸法、本流竿は丸棒とネットで挟み込み、
約0.5mの小継竿は丸棒を枕に、ネットに絡めます。


元々は狭い軽自動車での車中泊、保管場所に困った本流竿への対処が目的でした。
ついでに小継竿も収納出来て、よかった、よかった・・・

加えて、川でのお魚釣りです、濡れモノに斯様な所帯じみた用途も。


車中泊では助手席と助手席の後部座席を倒しますが、
毎回で面倒っちいのが後部座席のヘッドレスト、その脱着です。

取り外した後は荷物にもなり・・・


シーズン中は常時で取り外しちゃいます。

助手席のヘッドレストは、夫婦仲の良い我が家(?)、
まま家内が助手席にご乗車され、こちらだけは毎回で取り外しを。



その家内には内緒・・・

先々週はスズキのディーラーまで、こっそり、お忍びで、
新型のハスラーをじっくりと拝見しました。

外観は似ていますが、車内はやはり進化の痕跡が。
メーター、ナビ、収納BOXと並ぶ、
運転席は大き目の3連枠がデザイン的におしゃれでした。


ただ・・・
小生の旧型ハスラーはアイボルトを設置する天井ボルト穴、
それが扉付近の両脇なんですが、
新型は天井の中央付近に2か所、50cmくらいの間隔で。

自画自賛、出来の良かった今回の竿棚、
このままでは設置が出来そうにありません。。。


もっとも、定年まであと5.5年の小生、
家内からは、次の車はその後よ、との厳しいお沙汰が。

・・・こりゃ、いらぬ、心配ですな。。。




<渓流写真は奥飛騨 高原川 高原橋近辺より・・・今年もまた、ぜひ!>