2025年の10月にサポート期限の切れるWindows10(Win10)です。
後継のOSに乗り換えないと、
あまたの災難が降りかかる?ような噂を聞き及びます。(笑)
でも実際に、
パソコンを使ってのメルカリやヤフオクの商いに、
年末から年始では海外から膨大な数の閲覧数が入ったりと、
脆弱に成り行くOSに、あまり「放置プレー」が良いとも思えません。
・・・4年前に買い替えた小生のパソコン。
幸いにもWin11をギリで受け入れられる仕様なのですが、
ここ最近はアップデートされた現行のWin10でもレスポンスの悪い場合が。
爽やかな渓流風景、
画像の多い弊ブログなのですが、
その爽やかさとは裏腹に、
その過程で制作者は意外とイライラしているのです。(笑)
そんなロートルPCに、
最新鋭はWin11をインストールした暁には、
一体全体、
作業性は如何なる仕儀に相成りましょうや??
数年前はWin7から10への移行でも、
結局、それが原因で今のPCに買い替えた次第でした。
それでも、
デジタル弱者はイイもイヤも関係なく、
先週より時間を見つけてはダウンロードとインストールに着手なのです。
まず最初はダウンロードから。
インターネットからWiFi経由でのDLなのですが、
PCもギリ・スペックならWiFiも年代物です、
この53%に至るまでが概ね一時間・・・
それが完了したら、次にインストールです。
ただ、この作業の間には時間や日にちを置くことが可能で、
DLとは別日に実施しました・・・こちらも都合2時間くらい。
事前情報ではここまでの作業、
条件に依りますが、それは2時間程度、と承っていたのですがね。。。
それでも、特段は何の不都合もなく、
ダウンロードにインストールは無事、終えることが叶いました。
・・・ただ、ここから、なんです。
予想はしていましたが、使い始めると、レスポンスがメチャ遅いこと。。。
Win10の時もEXCELやWORD、
特にパワポの立ち上がりは遅かったのですが、
Win11になってから所要時間は概ねその2倍程度に。
・・・これは致し方が無いのかな?
また画像に関しても、
クリックして「フォト」で立ち上げると、
ワン・テンポが必要だったり、長い場合は十数秒の間が。
・・・たかだか、こんなことで。
名古屋者にはストレスです。(笑)
どうも様子からして、
画像が関係するとレスポンスが鈍る感じです。
その線から調べてみると、
Windowsのデザインの関する視覚効果、
何かと言えば、アイコンをきれいに見せたり影を付けたりの、
小生にしてみたら、至極どうでもいいような映像修飾、
それにパフォーマンスが割かれているようです。
↓クリック
何のことはなく、
これを低減させれば幾らかはレスポンスが改善されると。
実際に「カスタム」を選択して、
「アイコンの代わりに縮小版を表示する」のみ、
チェックを入れて適用してみたら、画像の立ち上げは改善されました。
あとは全体のパフォーマンス、それを今少し改善したいです。(涙)
原因を探るべく、タスクマネージャーを見てみると、
CPUの使用率は30%前後・・・問題ないかな?
ディスクのアクティブ時間は・・・げ?100%近い!?
ネットで調べてみても、この値は異常とのこと、
そして場合によってはHDDの寿命を縮めると。
・・・知ってしまった以上、
これも「放置プレー」は出来ませんね。
↓クリック
記載されている対処法にトライしてみるのですが、
そも、書いてある内容が理解できない状態で、
本当に、エエんかしゃん??(名古屋弁)
その対応過程で気が付いたのが、
我がPCは早くもWin11をより最新版にアップデート中、
バージョン24H2なるものをインストール中でした。
これが為にディスクのアクティブ時間が100%近かった??
・・・この段階が昨日、
今もこのブログを書いている傍ら、
PCはバージョン24H2をインストール中です。
反応が鈍く、止まってばかり、
ストレスの溜まる今回のブログ作成も、
インストールは場合によっては48時間も要するとか・・・
ご諸兄、申し訳ありません、
小生、デジタル弱者が故に、今回はこの辺りで、御免!
♬小さな釣り具屋さん SW工房 コマーシャル♬
~2025年2月23日~
<メルカリ>SW工房 ←クリック
●シーズンOFFでの情報収集に、【渓流釣りポイント案内と渓流写真】
●0.3号細糸渓流釣り仕掛け<奥美濃>販売中
●0.4号ハリス交換渓流釣り仕掛け<奥三河>販売中
<メルカリshops>SW工房 ←クリック
【ミミズ堆肥】の販売再開は3月上旬を予定、今少しお時間を
<ヤフオク>SW工房 ←クリック
●シーズンOFFでの情報収集に、【渓流釣りポイント案内と渓流写真】