2019年12月29日日曜日
冬の渓流巡り~遠州 気田川
家事やお仕事と慌ただしい12月でしたが、
ど~にか・こ~にか、逃げ切りまして、よ~やくお休みです。
ここ最近、出歩けなかった反動からでしょうか?
風もあり少し寒いですが、抜けるような青空とお天道様、
眺めていると家でジっとしていられなくて・・・
それに長らく拝顔が叶わなかった「川のある風景」。
今年はシーズンOFFの9月末以降は竿も振れなく、
手の震えは禁断症状、ついにここへ至れりです。
そんなこともあり、お休みの初日は浜松まで、
初めて気田川に足を運びました。
<気田川のニジマス釣り>
忙しい最近でしたが、時間を見つけては情報収集を重ねて。
・・・この冬の時期、どこかの川で・思いっきり、竿を振れないか?
毎年の遠征先、信州犀川は時すでに遅し。
いえ、ちゃんとした「厳冬の装備」さえあれば問題ないのですが。
そんな中、ネットで見つけた情報がこれ。
遠州は天竜川の支流 気田川で新年早々ニジマスが、
しかもメチャクチャに大きなサイズが解禁となると。
もう決まりです!
「病気の治療」と様子見を兼ねて渓流巡りへ。
第2東名を浜松浜北ICで降りて天竜川沿い、
二俣城跡を横目にR362をさかのぼります。
さすがは茶所にミカン所。
朝方の尾張北部は寒かったのですが、
ここは山間部ですが13℃、とても暖かいです。
事前に漁協さんに電話をしてお話を伺うと、
正真正銘!元旦から釣りOKとのこと!
どこか釣り券を扱っているお店を尋ねたところ、
春野にある種鮎屋さんをご紹介頂けました。
<種鮎屋さんで>
「日本一・きれいな川」と切り揃えられた垣根のサイン。
この奥にある国道沿いに種鮎屋さんがありました。
お店の前には丁度、主と思しきご老体がお一人、縄を縛って何やらご準備中。
早速にもお声がけ・ご挨拶を。
「こんにちは。
あの~、漁協さんから聞いてやってきたのですが。」
「ああ、そうですか。遠いところをご苦労さんで・・・」
お歳の頃はどうでしょう、70代前半かな?
縄を結ぶご老体の、日に焼けて固そうな指先。
察するにご同輩、それもかなりの熟練者かと。
お話を伺うと・・・
ニジマスは懇意にしている岐阜県河合からの養殖もの。
きれいな水での飼育は折り紙付きです。
50~60cmクラスを中心に、中には80cmものも!
・・・こりゃ、たまりまヘン!!
明日もしくは明後日に川へ放流して、
お魚が落ち着いた2~3日後の元旦から竿出しOKと。
またエサですが、放流から時が無く、ミミズを避けイクラがオススメ。
そして釣り方は、盛期での仕掛けを流すお作法は封印、
重めの錘を使用して、仕掛けを「置く」要領で。
・・・どうも「線の釣り」ではなく「点の釣り」のようです。
「今年は水が少ないで、魚が見えたら鼻先にエサを置くだわ。」
確かに、
付知川での寒さが残る三月はアマゴ釣り大会、
そこでの猛者はミズスマシの如く、ポイントを絞った「点の釣り」、
移動・移動の繰り返しで釣果を上げていました。
・・・寒さが厳しいこの時期、お魚も積極的にはエサを追わないのでしょう。
主な釣り場は「日本一・きれいな川」のサイン、
この直ぐ上流の橋から、次の上流の橋までが主戦場とのこと。
「元旦は、そりゃ、たくさんの人で賑わうで。」
・・・ありがとうございます。
<気田川 その流れ>
種鮎屋さんを後にして、ご老体から頂いたポイントのランド・マーク、
その確認に気田川をさまよいます。
・・・のんびり、さほど冷たくもない、遠州の北風に吹かれながら。
川の感じ・流れの様子はどうでしょう・・・
ご老体より水が少ないと言われた本日、幅の広い河原に対して流れは細く。
標高の低い山々の間を、気田川は蛇行しながら流れます。
・・・行きつけの河川で知る限りでは、
揖斐川の支流 根尾川、樽見より下流がこのような感じです。
本日は誠に快晴、青空が目に沁みます。
その川面からの照り返しも、またとても眩しくて。
良いですね、こんな冬の日の「川のある風景」も。
心が癒され、洗われます。
<最後は秋葉神社でお礼参り>
春野の気田川を後にして、帰路は秋葉神社へ立ち寄ります。
今年一年、良いことも辛いことも、いろいろありました。
また来年に希望を託して、神妙にお礼をば申し上げ・・・
その神社前の気田川の河原、
今のチョットしたブームは冬季のキャンプです。
冷え込みが厳しい夜、きれいな星空の下での焚火。
酔狂な気がしなくもないですが、
これもまた、良いかもしれませんね・・・
登録:
投稿 (Atom)