<朝一番の高原川>
夏、お盆での高原川釣行の二日目。
先日の高原川は神岡町下流、吉ヶ原橋近辺は流れは良かったのですが、
終日ほぼ、お外道様はウグイさんの猛攻で終始。
( ↓ 一日目のブログです。)
( ↓ 一日目のブログです。)
今日はいつも通り、浅井田ダムより上流で竿を出すことに。
初めてのポイント。
誰も居ない朝の高原川。
雨は降っていませんが、今にも降り出しそうな曇天の下、
川霧が流れていきます。
聞こえるのは、せせらぎ、と言うより、高原川の押しの強い流れの音だけ。
まずは、橋の直ぐ下流の堰堤直下の落ち込みで。
・・・昨日のように、果たして、ウグイ様のオンパレードでしょうか??
開始早々、ブドウ虫のエサに、ひったくるようなアタリが・・・
小ヤマメさんです。
(お魚では無く、堰堤にピントが合ってしまい・・・お粗末!)
昨日とは顔ぶれが変わり、ここで上がるのは小ヤマメさんばかり。
もっと、激し目の流れを探しましょう・・・涼しい川をさかのぼります。
<朝一番のハイライト>
水量も多めな感じ。
良い案配な高原川ですが・・・
朝が早いのか?
雨降りを嫌ってか?
ここはアユ師さんの独断場なのか?
はたまた、お盆の殺生ごとは皆様はお控え??
岩井戸橋の直ぐ上流の河原、未だに何方も居られません・・・
こりゃ、ひとり天下!?
荒瀬の中、斯様なポイントが目に留まり。
画面中央は向こう岸近く。
白泡が静まりかえった、でも、流れは生きているポイント。
広さはどうでしょう、畳一畳分ほど?
・・・自然の織りなす造形美と不思議。
きっとここだけ、水の流れが川底から水面に押上がる方向なのでしょう。
これまた拙い経験からですが、
居ます!ここ!そこそこサイズさんが!
特に畳一畳はその縁、川の中央側はプンプン臭います。
となると・・・
扱いやすいシマノ SG LONG、ズームを縮め9.5mとして「狙撃兵」です。
0.3号水中糸にB2号の錘、上流の白泡めがけネライを澄まして。
一回目、二回目・・・何回か仕掛けを振り込み、畳一畳分をしつこく流し続けます。
で、五回目・・・
来ました、きれいで明確なアタリです!
僅かに糸を送り出し、アワセ!
OK、ヒットです!
荒瀬の中、お相手の姿は見えませんが、十分な手応えと重量感!
竿の弾力に従いムリをせず、細糸0.3号は慎重に慎重に・・・
上がってきました、お魚ちゃん!
荒瀬は水に勢いがあり、それが加勢すると、こりゃまた厄介。
お魚はほぼ浮いた状態、少々、強引ですが・・・え~い、抜いちゃえ!
下手クソはたも網で受け損ね、
背後の河原でピチャピチャ飛び跳ねるお魚は、28cmヤマメさん。
背後の河原でピチャピチャ飛び跳ねるお魚は、28cmヤマメさん。
読みも当たり、策もハマり・・・う~ん、我ながら会心の釣り!
たも網でのキャッチを除いて。
たも網でのキャッチを除いて。
<朝二番は行きつけ、双六川>
荒瀬を抜けると高原川、見渡す限り暫くは平坦な瀬が続きます。
さあ、どうしようか・・・
「今日は調子が良さそう。
数を重ねたいな・・・河岸を変えようか、いつもの双六川へ。」
この双六川、こう~、何でしょうかね?
小生、ホっとするんです。
高原川も良い川なんですが、小生の持つ”渓流”のイメージと少しズレが。
そのイメージに対して、この双六川はドンのピシャなんです。
エメラルドの流れ。
適度な川幅と河原。
両側に迫る森林護岸。
通い慣れたポイントと言うこともあるからでしょうが、
行き慣れた吉田川、馬瀬川とどことなく似通っているような。
でも、毎回で感じるのですが、いつも若干、渓相が変化しているようにも。
やんちゃな「暴れ川」なのでしょう、今回も水量が多く岩は白くてコケも無く。
入川口にあるいつもの淵では無反応。
昨日でしょうか?人の入った気配、長靴跡があります。
勝手を知ったポイント。
本当は、ここから上流へ遡行したいのですが、流量が多く今日は無理目。
下流側を望むと・・・見渡す限りご同輩の姿も無く。
掟破りではありますが、さかくだりますか。
トロ場を渡河して最初の落ち込み。
写真を撮った立ち位置を円弧の中心として、画面右側の上流へ振り込み。
白泡の向こう側を目印は静かに通過。
その直後で目印が上下、素直なアタリです!
軽く慎重にアワせると・・・そこそこサイズなヤマメさんです。
このポイントで同じようなサイズを2枚。
小ヤマメさんも混じりますが、
本日の双六川、
お外道様は大人しい様子。
曇空が心地よく、
川面を走る湿った風が
頬を優しく撫でていきます。
聞こえる音はせせらぎ。
それと、蝉時雨。
次のトロ場をまた渡河すれば・・・
大淵の落ち込み、その向こう脇、僅かな水域ですが竿抜けでは??
そこから手のひらに僅かに及ばぬヤマメさん。
今日の双六川、良い感じでした。
時刻はお昼少し前。
リュックで潰れたコッペパンを取り出して。
盛夏の高原川と双六川。
でも、何となくですが、既に次の季節の到来を感じさます。
<データ>
8月15日
●高原川 岩井戸橋近辺 6~9時
エサ :ブドウ虫、ミミズ
竿 :10m シマノ SG LONG
仕掛 :針 吉村7.5号、 水中糸 0.3号 4.5m
天井糸 0.6号 4.5m
錘 B2号
釣果 :ヤマメ 28cm 1匹
小ヤマメ ウグイ 数匹 リリース
気温 :20℃
天候 :曇、小雨
表層水温 :16℃
●双六川 10~12時
エサ :ブドウ虫、ミミズ
竿 :8.5m シマノ 渓峰本流
仕掛 :針 吉村7.5号、 水中糸 0.3号 4.5m
天井糸 0.6号 3m
錘 B1号
釣果 :ヤマメ 24cmと22cm 各1匹
小ヤマメ 数匹 リリース
気温 :23℃
天候 :曇、まま小雨
表層水温 :15℃
この景色が見たくって、帰路は今回も大坂峠越え。
間もなく禁漁期間が始まる高原川。
間もなく禁漁期間が始まる高原川。
高原川&双六川、来年もまた楽しみにしています!
4 件のコメント:
こんにちは!
28センチのヤマメを0.3号で引き抜くなんて凄いですね!
本流竿の10メートルに細糸…私の9.5では考えられないセッティングです。
そう言えば最近は、太い糸でも細糸と変わらない釣果なんで太糸ばかり使ってます!
高原川ももう少しで禁漁ですね……この前、解禁したばかりなのにと思うのは、私だけではないと思ってます(^-^)
アサシンさん、こんにちは!
もうヒヤヒヤでチビりそうです、0.3号。
上手くいったからいいモノの、一歩間違えば奈落の底。
でも、これが、クセに成りつある、危ない今日この頃です!
・・・明日も懲りずに、いずこへ行く予定です。
ごめんなさい、追伸です。
スペック上ではSG LONG、0.2号までイケますよ!
長めの天井糸が、「狙撃」を容易にしているのかもしれませんね。
長竿はシマノが得意とするところだから優れているのかもしれませんね(^-^)
細糸専用のゼロロッドも持っていますが、最近は出番なしです(^_^;)
コメントを投稿