2020年7月11日土曜日

ハスラーでの車中泊



<はじめに>

今回の水害で被害にあわれた方に、謹んでお見舞い申し上げます。




<渓流釣りと車中泊>

夜討ち朝駆けを常とする渓流釣り。

前日はお仕事の後、もしくは夕まずめを楽しんだ後に、翌早朝の朝まずめに備えて車中泊をします。

朝早くに起きるのだから、そんなに熟睡できなくても、仮眠程度に車内で寝られれば良いのでは?
その考え方もあります。
でも、出来る事なら、ぐっすりと寝られたならば。


渓流釣りはアウトドア、野外活動です。

足場のしっかりしない山の中の河原を歩き、
時には川を横切ったり、入退渓では急斜面を降りたり登ったり。

体力を使いますし、また、注意力も必要です。
粗忽者の小生ですが、それはそれなりに考えて、車中泊でも熟睡できる方策を希望するのであります。


<寝るがための準備>

そんな小生の車中泊は、いつもベッド・メイキングから。
・・・ぐっすり寝る為にはまず、環境整備が必要です。


身長175cm、体重65kgは中肉中背の小生ですが、
寝るお車は、我が旗艦は軽巡洋艦(何の事なし、ただの軽自動車です)ハスラー号。
・・・決して広いとは言えない車内です。

しかし、そこは知恵の出しどころ。
車中泊での快適さの追求、Mな性分にはやりがいを感じさせます!?


お天気が良いときは、助手席側の前後のドアを全開にして、以下の作業です、
大まかには、まずは座布団を敷き詰めて、次いでその上に寝袋を敷きます。


倒した背もたれと助手席の段差は曲者です、低反発クッションを。
写真では茶色い四角のクッションです。

・・・当初は同じく低反発材、同寸の白いクッションでした。


これ、座骨神経痛を自称する家内、居間の椅子の背もたれだったンです。
家内を拝み倒して、どうにかこうにか、車中泊の時だけ拝借して・・・

しかし、2~3回使用するうちに、ミョ~な違和感を感じ始め。

いえ、クッションの高さ・硬さは丁度いい案配でした。
でも、何といいましょうか、ナゼか夜中に鼻水が止まらなくなり。


きっと時期も時期、花粉症だろう、とその時は勝手に自己判断。

恐れ多くも家内からの借りものです。
帰宅後は白いカバーを外してお洗濯、と外してみたら・・・
なんと、中身の低反発材はカビ・だ・ら・け(汗)。

流石にこれには家内もびっくり。
二人して近所のニトリで、先の写真、茶色のクッションを新調しました。


<家にあるもので、楽に・安く・早く>

座席と背もたれの段差を防いだら、次は薄い煎餅座布団を敷き詰めます。
この煎餅の幅が助手席の幅とピッタンこ。


写真では判り難いですが、助手席部には煎餅を二枚重ねに。

これでほぼ、倒した助手席から後部座席、荷室に至るまで、気になる凹凸もなく平らな状態です。

枕代わりに、頭の位置には厚めの座布団を一枚だけ。


盛夏の暑い時期は、これだけでも十分、Tシャツに短パンで横になり。
でも、初夏や初秋は山の中は涼し過ぎます。
そんな時はこの上に寝袋も。


どうしても暑くてガマン出来ない夜は、



少し値が張りましたが、助手席と運転席の窓に網戸を設置。
サーキュレーターとして蓄電池式の扇風機、その低速回転(この場合、6時間の連続運転が可能)で車内の空気をかき混ぜます。



本流竿や傘などの長物は厄介です、天井に設置した竿受棚に。


写真では後部座席の背もたれが見えますが、
実際の車中泊では、ここにクーラーBOXとその上に釣道具箱が置かれます。

運転席後ろの後部座席には着替えや食料を搭載。
万一の際や乗降を考えて、運転席には何も置かずです。

そして釣りには付き物、濡れモノは後部座席の足元へ。


ハスラー純正の防水マット、それは縁の高さが低くって、染み出た水が越水します。
写真は先代のネイキッド号、そこでも使用していた車載防水ゴムマットを。
この縁の高さなら問題なく。


<収納はこじんまりと>

マットとしての座布団、その利点は個々が分割されているところでしょうか?


車載する場所は助手席側の後部座席です。
重ねて、置いて、陽が暮れて・・・

雨降りで車外に出たくない場合でも、車内の作業でベッド・メイキングは可能です。
所要時間は10~15分程度かな?



・・・冒頭で軽巡洋艦に例えましたが、何となくハスラーと似ています。
排水量5,000t程度の小さな船体に、主砲、対空砲、魚雷発射管。
果ては水上機2機の駐機場に、その射出装置まで・・・

限られたスペースの軽自動車ですが、それはそれ、
毎週末に一度の、楽しい楽しい車中泊です。



<渓流風景は初夏 西濃 根尾西谷川から>












2 件のコメント:

アサシン さんのコメント...

こんにちは!
生憎の雨模様で奥飛騨、奥美濃方面は釣りが出来るような感じではないですね。
車中泊も慣れておくとこれからどのような災害が起こるかわからない時代ですので良いと思います。
夫婦で車中泊旅行も良いですよ��

サイドワインダー さんのコメント...

アサシンさん、こんにちは。
先ほど夫婦そろって近所を散歩してきましたが、その途中から本降りに。
出かけるとき、降っているときも陽が差していたのですが、見事に濡れ鼠です。
二週続けての待機でした、来週こそは出陣したいです!
水害の被害を見ていると、おっしゃる通り、車中泊も有効な避難方法と思いますね。
でも・・・家内にはヴィッツで寝てもらいます。
小生は歯ぎしりが酷いのですが、家内は大声の寝言と加えて「蹴り」が入るンで・・・