2024年12月22日日曜日

ミミズ堆肥の日光乾燥

 

今週末も、先週末に引き続き、寒いです。

乾燥した晴天は風の強い日々が続く尾張北部です。
そんな天候に乗じて、悪い風邪が流行ってます。
ご諸兄、くれぐれも、ご無理を為さらぬよう・・・


寒い年末は昨年の今ごろ、
メルカリでの今年の販売開始を目指して、
ミミズ堆肥販売のお役所への届出準備、その生産に取組んでいました。

・・・売れるのか・売れないのか、
さ~っぱり不明だったミミズ堆肥の商いです。

ただ、少なくともメルカリでの競合さん、
ミミズコンポストで作成した堆肥は売れているご様子。

釣りエサとして、コンポストとは違う製法となりますが、
飼育しているミミズさんはせっせと休むことなく、
飼育土を良質な堆肥にしてくれます。

如何に良質とは言え、
狭い我が家の箱庭です、そこに撒くことにも限界が。

ある意味で、苦肉の策でのミミズ堆肥の販売開始なのでした。

無事にお役所から許認可が降り、
メルカリshopsにて販売を開始した春3月、
しかし残念ながら、ミミズ堆肥は一向に売れる気配が無くて。

メルカリshopsでは、訪問者の推移が日々で判るのです。
その数はゼロの日がほとんど、多くても2~3名。。。

ようやくの販売一個目は半年後の秋9月、
200gと400gは2種類の袋詰めを用意も、
売れたのは残念、200gの小さなパックの方でした。


ところうが・・・
そこからナゼなのか、怒涛の如くの売れ行きに。

結果、11月下旬には本年度で用意した在庫、それがゼロに。

ハテ?理由は定かでは無いのですが、
ある意味で、これが「商売の面白さ」なのかも知れませんね。


そんな中での年の瀬は寒い日々、
今シーズンでミミズさんが作ってくれた堆肥、
来春の販売再開を目指して、その乾燥工程に取り掛かりました。

上記はお役所へ届け出た生産工程概要の抜粋ですが、
シーズン中に溜めた堆肥を出荷に向け、乾いた空っ風の元で日光乾燥します。

これは昨年の様子です。

32Lの大型タッパに三分の一程度の堆肥でした。

今年は売れたものの、そのスタートは秋9月はシーズン終盤から。
こんなことなら、飼育土をより頻繁に交換、堆肥生産すべきでした。

それでも「終盤の追い込み」が功を奏して・・・

32Lの大型タッパは9分目くらいまで!
良い色具合は、おいしそうな小豆アンコのような?

これを薄いトレー皿に移して乾燥を促します。

昨年は白い丸皿は摺り切りで4個分も、
今年はこんもり4個分に加えて、四角い大型バットにも!

どうでしょう・・・おおよそ昨年の2.5倍くらい?

これを二週間程度を要して、しっかり乾燥させます。

そして、ここがポイント!
再度で水に浸して膨らむ程度、状態を戻すのであります。


ナゼ、斯様な手間暇を掛けるのか??

実は肥料の良し悪しのひとつに、
成分が万遍無く均一である事が挙げられます。

この「水戻し」の工程、
工場で働くおじさんは小生、
ヒントは粉末冶金の製法から。

水で戻した大粒のアンコ、いえ肥料、
それを崩れない程度で撹拌することにて、
成分は「金太郎あめ」の如く、どこを採取しても均一に。

再度で最終の二週間は日光乾燥へ・・・

手前みそかもしれませんが、お役所に届け出た成分分析の結果がこれ。

500gを分析機関に送ったのですが、
その際のサンプリングは、どこを切っても金太郎!?あくまでもランダムに。

その手間暇の効果なのでしょう、
窒素、りん酸、加里が1%を超える値、
競合さんの結果を拝見しても、ここまでの含有量は無いのです。

ひょっとすると・・・
見ているお客さんは数値を見ていて、
ここが急に売れ出した理由、なのかも??



この冬も、いつもと変わらぬ製法で・・・
なんか、老舗の和菓子屋さん、ですね(笑)。


<渓流風景は初夏の石徹白川から>

昨日が冬至でした・・・
最盛期に向け、いよいよ、折り返し地点です。















2 件のコメント:

アサシン さんのコメント...

こんばんは!
寒い日が続きますね。私の住む所は−5℃になりました。
急に売れ出した理由はわかりませんが、商売繁盛で良かったです。
ミミズも土も生き物なので作るのに手を抜く事が出来ないので私のようないい加減な性格には出来ません。
年内に車が戻ってくると想ってましたが、一度だけ輪島警察から連絡があっただけで期待が薄くなってきました。
何かと不便な年末です。

サイドワインダー さんのコメント...

アサシンさん、こんばんは。ひえーっ、−5℃ですか!
30kmと離れていない尾北と東濃ですが、こちらは流石にそこまでは・・・
厳しい冬と言えば、能登方面もそうですね。今日明日は恐らく豪雪・・・ご一報が警察署から届いたそうですが、ウ~ン、心中をお察しします。来年こそは、いい年になります様。。。