夏至の翌日の石徹白川は曇り空でした。
石徹白橋から眺めた上流方向、今年も白山連峰の遠望はお預けです。
前日は道の駅 あゆパーク での車中泊、
午前中の雨は短時間で止み、夜は満月に近い涼しい月夜、
いつもの年なら見ることも稀な、白くてとてもきれいな月でした。
到着時の21:00頃はまばらな駐車が、
目覚時計で起床した4:00、薄暗い中、ナゼか周囲はたくさんの車が。。。
「何じゃ、こりゃ??」
様子を見ると皆さま、アユ釣りの準備をされています。
起き出して寝台を片付ける傍ら、
作業に余念のないお隣さんに伺うと・・・
どうも本日、ここ、あゆパーク 近辺でアユ釣り大会があるそうです。
虫の音、満月、アユ釣り・・・夏ですね。
<今年もやってきました>
先週末が梅雨入り前の最後の「爽やかな日」と思っていましたが、
梅雨入りはしたものの土曜の日中一杯は雨が降らない予報に。
そんな本格的な雨降り前に行っておきたいポイントは、
先週末の六厩川ともう一つ、この石徹白川なのです。
低く垂れこめていた雲、
それでも河原に降り立つ頃には青空が覗き始めていました。
金曜午前の降雨はお湿り程度だったのでしょう、
石徹白川の様子は平水より低めです。
渓流釣りには厳しい条件なのでは?
と思いきや、意外にも入れポンな状態(嬉)!
もちろん、日に20~30匹も掛けられる、
アユ釣りのテンポには叶いませんが、
とても良く掛かる本日です。
・・・梅雨入り前は晴天が続きました。
昨日午前中の雨はお湿り程度でしたが、
きっとお魚達には待ち焦がれた雨、
高活性はその為でしょうね。
しかしながら・・・
仕掛けを振り込んで直ぐに来るアタリ、
これを見逃す、もしくは、掛け損ねると、
次のアタリが来るまで、それが長いこと長いこと。
渓流釣りでは人気の石徹白川です。
高活性でも非常にスレているお魚達、
初弾で仕留める気概、集中力が試されます。
<後攻はベテランのご同輩>
人気の石徹白川です。
実は今回も、
この落ち込みで粘っていたら、
下流からご同輩・エサ師さんが釣り上がって来られました。
この方も昨年の方と同様、
ベテランさんなのでしょうね、
渓流釣りのエチケットは「先行者を追い越さない」を守られています。
とは言え・・・
長メシ、長風呂、長トイレ?
日常生活と同様に、ネチっ濃いお作法が信条の小生釣技なのです。
決して意地悪からではないのですが、
釣り上がり速度はとても遅く、
後攻のご同輩には申し訳ない限りなのです。
意を決して、ご同輩に近寄り、
「どうぞ、先行して下さい。」
返されたお言葉が、
「いえいえ、もう上がりますので、どうぞお気になさらず。」
・・・何とも、奥ゆかしい!
釣技を磨いた暁には小生、
斯様なベテランさん、その域に達したい限りです。
<爽やかな石徹白川>
ここ毎年で訪れている石徹白川、
昨年は2回ほど、丁度は今時分の時期と秋口に。
秋の釣行ではパっとした釣果は得られませんでしたが、
6月中旬の訪問では好釣果でした。
梅雨入り前後の渓流釣り。
朝からの雨はイヤなものですが、
そうでなければ、
日中に吹く初夏の風は優しく、
お空を覆う雲は暑さを凌いでくれて、
まま広がる青空は山々の遠影を綺麗に映し出してくれます。
本日もそんな初夏の一日。
暑くもなく、また、寒くもなく。
渡河を繰返しガレ場を乗り越える、
この石徹白川の釣り上がりコースですが、
好釣果も重なって、遅いながらも足取りは軽やか!
先週まではドライ・ウエーダーでしたが、
本日からは夏本番、ウエット・パンツでの出陣でした。
ただ、これがイケません。
ウエット・パンツはソックスが分離されています、
そのネオ・プレーン製は厚手のソックスを忘れちゃって。
ウエーディング・シューズはドライもウエットも、
厚手なソックス着用を想定して、かなり大きめに出来ています。
ソックスなしでの着用は、足とシューズがガバガバ。
・・・さて、困りました。
アウト・ドアな渓流釣り。
今回のような安全具での適用はお勧め出来ませんが、
知恵を絞って無いモノ、忘れモノには、今、手元にあるモノで代用を。
・・・業務後の車中泊での良い所、
昨日に仕事で着用した厚手の靴下があります。(少し酸っぱい香りが)
これに朝から履いていた靴下と、帰路に用意した靴下を三枚重ねして。
風光明媚で爽やかな風景とは裏腹、
止む無くの都合上は若干も「香り立つ」の出で立ちにて。
<一撃必殺な一投必釣>
初夏の雨降り後に釣れる河川と、
条件がイイからでしょう、珍しく本日は(も?)好釣果です。
・落込みの白泡の横がニオうな(靴下じゃ、ないですよ)
・あの岩裏の流れが怪しい
・白波の下に居るような
その勘に従った一投目、まず、何らかの手応えが。
シーズンも中盤に差し掛かり、
ようやくにも「読み」が冴えてきた、のかも知れません。
それでも、見逃し・掛け損ね、その後はアタリが遠くて。
こうなると一撃目で仕留める「一投必釣」が肝要。
振り込んだら即、穂先を揚げ、糸を張り、目印を注視。
せせらぎの音も遠くなるような集中力。
これが維持できていたから、なのかも知れません。
<とは言っても、やはり、そこは粗忽者>
このルートも後半戦です。
このガレ場を登って次のポイントへ。
その途中・・・
歳と共に体力・筋力が衰えているからなのか?
三枚重ねの即興厚手ソックスが禍したのか?
今シーズンは三度目の、足を滑らせての落水です・・・
ただ今回は膝を強打する前倒れでは無く、
最悪の場合は恐ろしいですが、後倒れに気味に!
しかし、咄嗟にそこをグっと踏ん張って、
爽やかな石徹白川の流れの中央、
披露されるは腰だけ下がった、
いわゆるウ〇ンチング・スタイル!?
結果、お尻だけが冷たい水の中へ。。。
(これって結構、筋力、ありますよね)
・・・帰りの着替えは車内でパンツ変え、加えて、素足の帰路なのでした。
しかし、ナゼでしょうね?
イワナさんは兎も角も、
良いサイズはヤマメさんでは無くてアマゴさんばかりです。
<データ>
6月22日 石徹白川
エサ :ミミズ
竿 :8.5m 渓峰本流
竿 :8.5m 渓峰本流
仕掛 :針 吉村7号
錘 1号
錘 1号
天井糸 0.7号 3.0m
水中糸 0.3号 4.5m
釣果 :アマゴ 8寸 1匹
7寸 3匹
6寸 1匹
5寸 2匹
小ヤマメ 2匹
イワナ 8寸 1匹
アブラハヤ 1匹
※今年からお持ち帰り制限は10匹まで。
ご安心ください、
全てサイズはエエ加減な寸表記、
リリースです。
気温 :15~20℃
天候 :曇り まま晴れ
表層水温 :17℃
表層水温 :17℃
月齢 :14.6
8 件のコメント:
こんにちは!
石徹白川釣行
お疲れ様でした
忘れ物や落水で
ヒヤヒヤする場面もありましたが
集中力と読みが冴えての好釣果
おめでとうございます!
小生は6/21に休みがとれたので
2ヶ月ぶりの渓流は吉田川に
行けました
アマゴと戯れ、山の緑を愛で
冷たく澄んだ水で
ウェットウェーディングによる金○法!?
と心身ともに癒されました笑
白いワゴンの男
白いワゴンの男さん、こんにちは。
二か月ぶりの渓流釣りは吉田川へのご釣行、お忙しい中でお休みも取れて良かったですね。確か21日は午前中が雨模様だったような・・・それでも、久しぶりの雨なので川魚達も歓喜、たくさん釣れたのではないでしょうか?
これから秋口の涼しくなるまではウエットに限りますが、落水や転倒でのダメージも着物が薄くなる分、泳ぎやすくは成りますが要注意ですね。
夏本番を前に、吉田川でのご釣行、おつかれさまでした。
好釣果、おめでとうございます!
マナーを守られる釣り人で良かったですね。
かつ丼さんは先日、庄川で釣っているのに対岸に2名のオッサンが入ってきて釣り上がって行き腹が立ったと言ってました。
でもしっかりと37センチのイワナをゲットしたそうです。
マナーを釣りたいですね~。
アサシンさん、こんにちは。
お褒めの言葉、ありがとうございます!実は・・・いつも同じポイントばかりの石徹白川釣行、今回は奥越側にしようか悩んだのですが、いつものポイントで落ち着いてしまいました。入渓路が入り組んだコースなのですが、毎回でご同輩から追われる立場、人気のポイントのようです。そのご同輩もマナーが良くて助かりました。かつ丼さんは流石ですね、逆境を跳ね返す釣技、捻り出すは37cmのイワナとは!!
早くも夏至となりました、丁度、シーズンも折り返し地点、夏本番の後半もムリせずマイペースで臨む所存です。
こんばんは
さすがです!色々行きますね!
今年からお持ち帰りは10匹になったんですよね
釣具店で聞いてビックリ‼️
高原川の20匹でも、ビックリだったのに😳
良いアマゴ釣れましたね♪
イワナが多いイメージでしたけど
次は梅雨真っ只中☔️
迷いますね、どこに行くかを
もっさん
もっさんさん、こんばんは。
風の向くまま、気の向くまま、これはもう、浮気性の性とお笑いください(笑)。年に1~2回の石徹白川ですが、梅雨も合間で雨も無く、暑くもなく、寒くもなく、今年も良いタイミングで行けました。
今年は3月下旬以降、毎週欠かさずの週末釣行でしたが、流石に今週末は難しそうです。正直・・・ちょっとお疲れ気味!?大雨だったら自宅でのんびりします。
おはようございます.
石徹白川に行かれたのですね.
良いアマゴを釣られましたね.
石徹白のどのあたりですか?
上流は長良川上流から峠越えの入川し,下流なら九頭竜からだったような気がします.
川が長く,難しかった記憶が有ります.
綺麗な川ですよね.
釣り人も多かったような気がしますが,気持ち良い釣り人に会われたようで気が楽ですね.
さらっと流す,さすがサイドワインダーさんの人柄ですね.
私は卑しい釣り師で,渓流では有った釣り人には友達になれません.
いけないですね..
patchitupさん、こんにちは。
今回も長良川支流は前谷川を登り桧峠越えからのアプローチでした。本格的な夏の前に訪問すると、小生のような腕前でもそこそこ釣れてしまう良い流れ、石徹白川です。
正直なところ・・・後攻のご同輩を認識してから、例の如くは「大きな独り言」!?
「追いかけられるようでヤリ辛いな~」
「なんか、観察されているようで、こっぱずかしいな~」
とてもとても、さらっと流せない器の小ささ、器量の無さが現実で実際なのです。
小生もこの自分のキャラ、何とか直したいです、ハイ。
コメントを投稿